太子町、たつの市の歴史資料館

8月15日お盆です。網干区垣内のお墓参りをしました。嫁の実家の餅耕地には帰りませんでした。この墓地の管理をしているの浄土宗西山禅林寺派萬福寺で、墓に刻まれているのは「南無阿弥陀佛」か「○○家」でした。宗派と関係あるのかね。

f:id:denden_560316:20200815115509j:plain

垣内の墓地

ある墓に蜂の巣がありました。お花を供えてありますから、この家では殺生をしないということで蜂の巣を取らなかったようです。

f:id:denden_560316:20200815115601j:plain

蜂の巣

墓参りの後は、網干の北にある太子町とたつの市の歴史資料館に行きました。

f:id:denden_560316:20200815125642j:plain

太子町立歴史資料館

太子町は聖徳太子の関係で法隆寺の寺領となり斑鳩という名前を得、そして太子町となったようです。大和朝廷朝鮮半島の関係から交通の要衝として開けていきます。3世紀頃の土器と5世紀頃の土器が展示してあります。なんとなく違いが見えてきます。

f:id:denden_560316:20200815132101j:plain

3世紀頃の土器

f:id:denden_560316:20200815132220j:plain

5世紀頃の土器

下の写真は大名行列の宿舎、本陣の模型ですが、裏側も見えるように鏡が貼ってありました。ちょっと珍しい気がして、ここに載せました。

f:id:denden_560316:20200815132832j:plain

斑鳩町の本陣(魚吹神社の社務所に移築)

城址の中にあるたつの市の歴史資料館です。

f:id:denden_560316:20200815143352j:plain

龍野歴史文化資料館

8月1日から9月13日まで特別展示をしていました。小さな資料館で常設展であるたつの地域の歴史的な展示はほとんどありませんでした。

f:id:denden_560316:20200815140455j:plain

表記の特別展示

龍野が誇る反戦非戦の象徴的な哲学者・三木清と詩人・内海信之です。そして市民から寄せられた戦時中のいろいろな資料が展示してありました。

f:id:denden_560316:20200815141200j:plain

三木清と内海信之

f:id:denden_560316:20200815140751j:plain

f:id:denden_560316:20200815140814j:plain

f:id:denden_560316:20200815140823j:plain

下の資料は戦艦「比叡」の艦長であった西田正雄の資料です。彼は三木清と龍野中学の同期だったそうです。

f:id:denden_560316:20200815141551j:plain

f:id:denden_560316:20200815143010j:plain