城崎温泉の旅(3月4日5日)

半年も経ってしまいましたが、載せておきます。城崎温泉にある麦わら細工伝承館がよかったので、そこへ行ってほしいという紹介です。

※  ※  ※  ※  ※  ※

西神中央から城崎温泉

 36日に神奈川県三浦半島ハーフマラソンに出る予定にしていましたが、マンボウのために中止となったので、そのままおとなしくしているのも嫌で、JTBが「お得な旅」を案内していたので345日と、城崎温泉に泊まり、丹波、城崎、香住、宍粟を回るドライブに行きました。、城崎温泉東山荘に行くことにしました。

 西神中央から国道175号を北上して、丹波市の青垣いきものふれあいの里、遠阪峠(とうさかとおげ)を越えて、朝来市高中の手打ちそばで昼食、それからコウノトリの郷公園を見学し、城崎温泉につきました。

 国道175号は神戸市西区平野町神出町の一部を除き、西脇市まで4車線での整備が完成したような感じです。小野あたりまではかなりの交通量ですがスムーズな流れになっていました。

 青垣の道の駅で一休み。そこにあった丹波布伝承館をのぞきました。木綿と絹を使った伝統的な織物です。

丹波布伝承館

 生き物ふれあいの里はちょっと期待しましたが、大した展示はありません。周囲の里山1時間ほどで回れるハイキングコースがあるので、時間があればよかったのですが。

 遠坂峠を越えて朝来に入りました。この峠は急こう配でくねくね曲がっています。交通量が少ないのでいいですが、大型トラックなどが来たら交叉が難しい道路です。だからトンネル(1977年開通)が作られたのですね。

 昼過ぎに和田山に入り、出石へ山越えをしようと考えていました。途中にある高中(こうなか)そばを食べましたが、そこから先、山へ入る道は積雪で通行止めでした。

高中そば

 やむなく円山川に沿って下り、城崎温泉の途中にあるコウノトリの郷公園に行きました。

 この公園は県立で、研究棟と県立大学のキャンパスもありました。その中にある豊岡市立の文化館でコウノトリの飼育の状況と公園全体の説明、などがありました。

 立っている時は1m以上あり、羽を広げると2mぐらいもある大きな鳥です。江戸時代までは日本国中にいたそうですが、乱獲と環境破壊で絶滅危惧種となりました。


 パッと見た時に、コウノトリの人形がおいてある思いました。動かないのです。足を上げたまま、くちばしを明けたままでじっとしているのです。

 そういう行動をとると学芸員さんに聞きました。

城崎温泉から宍粟へ

 その日は、東山荘に泊まり城崎温泉の外湯は近くの柳湯と地蔵湯に行きました。

柳湯

地蔵湯

 16日は文芸館、麦わら細工伝承館を見てから、香住に向かいました。そこにいったのは香住鶴の直売所に寄るためです。

 そして大屋の明延から宍粟に抜けて、宍粟歴史資料館、伊和神社と回ってきました。

 北但馬の山、山間の田畑にはたくさんの雪が残っていました。

 一番印象に残っているのは、麦わら細工伝承館です。小さな資料館ですが、伝統的な技術であると初めて知りました。

麦わら細工伝承館

 

 

 そして宍粟はもっと山の中かと思っていましたが、意外と開けた平地でした。伊和神社も大きくはありませんが、雰囲気がありました。

宍粟歴史資料館

伊和神社

東山莊、蟹と但馬牛