自治体問題

淡路市長沢ミニバス視察

11月17,18日と塩屋まちづくり推進会有志のみなさんと、標記のコミュニティバスの視察に行きました。 行政や企業といったバスの事業者ではなく、地域住民が中心になって運営するコミュニティバスが全国各地にうまれています。そのほとんどが過疎の地域です。…

兵庫県自治体学校『地方自治の『維新』と県民の暮らし」

大変な事態になっている、と実感した。今日の基調報告やパネル・ディスカッションによる、現状報告もそうだが、それ以上に、11月10日勤労会館であった標記の集会の参加者が50人に満たないと聞いたからだ。 最初に兵庫自治労連委員長の森栗さんが挨拶した。こ…

自治労自治研「都市と地方の再生とまちづくり」

20日は自治労の第34回地方自治研究全国集会、標記の第8分科会に参加しました。しかも「まちづくりの課題を考える―阪神淡路大震災・震災復興都市計画事業が収束する中で―」というレポートを出し、発言する機会も貰いました。 この分科会は「市町村合併の検証…

全国まちづくり会議

9月29日全国まちづくり会議に参加しました。デザイン・クリエイティブセンター神戸(旧生糸検査所)で、日本都市計画化協会主催でありました。 「デザイン都市神戸の将来」と題して、神戸芸術工科大学学長・神戸市統括監の齊木崇人の基調講演と、ほか4人を交え…

兵庫自治研プレ集会

ちょっと学習会が続きました。28日自治労兵庫県本部の標記の集会に参加しました。本番は10月で、それに私も自主レポート「まちづくりの課題を考える」を出しているし、予定も空いたから参加しました。藤井さんも言いましたが、日々勉強することが大事というこ…

第54回自治体学校in浜松

7月21,22,23日「みんなでつくるホンモノの地方自治」というテーマを掲げた自治体学校に行ってきました。正直なところいささかショックを受けて帰ってきました。 会場は浜松駅のすぐ北側のアクティ浜松です。超高層ホテルの下が公共のホールになっています…

大都市都市計画関係支部連絡会in名古屋

久しぶりに名古屋に行きました。8、9日と標記の会議に参加してきました。そこに東京、横浜、浜松、名古屋、京都、大阪、そして神戸が参加しています。 古くからの知り合いも居ますが、新しい若い人たちも加わっています。大都市の都市計画の様子がわかります…

大都市都市計画関係支部連絡会in郡山

12月9,10日と自治労連系の自治研交流会です。今回は福島県郡山市です。事務局都市は京都でしたが、東日本大震災と原発事故の現地を知るために、ここで行いました。 色々話を聞き、現地も見ました。 郡山駅前 市役所 会議です。 郡山市の隣、須賀川市藤沼公園…

仙台、石巻、女川、南三陸、気仙沼、陸前高田、大船渡

11月9日の夜から東北に行きました。夜行バスで仙台まで。そこからレンタカーで太平洋岸を走れるだけ走って、大船渡まで行きました。そこにいたるまで、海辺の低地はすべてなくなっていました。狭いところは狭いなりに、広いところははるか山の麓まで、すべて…

自治体学校、それから映画

15日に「「地域主権改革一括法」制定!地方自治と住民の暮らしはどうなる?」という、兵庫県自治体学校がありました。基調講演「地域主権改革と住民のくらし」という龍谷大学の本多滝夫先生の話を聞きました。 地方自治は権限と財源をセット 話はナショナル・ミニマム…

「復興への防災研究者からの提言」室崎益輝

[インタビュー]東日本大震災の復興にどう取り組みべきか 「前衛」6月号に標題のインタビュー記事が載っています。室崎先生は尊敬し信頼できる研究者のお一人ですが、ここでも東日本大震災の現状をキチンと踏まえ、そして分析されています。その上で今後検討…

大都市都市計画関係支部連絡会

この前の会議に提出した、私の資料です。 まちづくりの事例研究 Ⅰ.神戸市の取り組み 1.阪神淡路大震災から16年を過ぎて、復興都市計画事業〈区画整理、再開発、街路事業〉はほぼ完成 区画整理事業 公共施行:森南第一・第二・第三地区(17ha)、六甲駅…

大都市都市計画関係支部連絡会

ちょっと間が開きましたが、この間、7月例会『闇の列車、光の旅』の背景を書き、この連絡会の提出資料を書いていました。背景は映画サークルの機関誌に載りますので、そちらで読んでください。連絡会の資料はここに載せます。 今日は取り合えず、会議のあっ…

大都市政策における地域主権の確立

10月22日「経営塾」と称して講演会が行われました。その第1回で、関西学院大学教授の林宜嗣先生の話を聞きました。正直に言ってがっかりです。もう少し自治体の役割を詳細に研究し今後の見通しも話されるのかと思いましたが、過去と現在の分析も雑駁で、将来…

兵庫県自治体学校

今日10月9日は兵庫県自治体学校で、二宮厚美先生の「地域主権戦略のなかの自治体と現代的地方自治」という基調講演を聞きました。二宮先生の話は何度も聞いていますし、本とか「経済」誌の岡田先生との対談も読んでいますから、現在の民主党政権に対する批判…

兵庫県自治体問題研究所講演会

「これからの地方自治と私たちの課題」 自治体問題研究所理事長 岡田知弘 兵庫県の研究所の創立40周年記念講演を聞きに行った。自治体学校でも聞いているからいいかなと思ったが、一度聞いただけ読んだだけでは、なかなか身につかない。何度も聞くというの…

都市計画とはなにかを考えた

今日は無駄な時間と有意義な時間とがあった。 6時から「都市の競争力と都市計画」という講演会。これは時間の無駄だった。その後職場のみんなとお酒を飲んだ。これは楽しく、有意義であった。 都市とは何か、人類史において都市はどうやって形作られたか、と…

自治体学校=福井

福井で自治体学校がありまして、いってきました。映画(『必死剣鳥刺し』『ナイン』)も見たりしてかなり充実した三日間でした。 これは途中下車の敦賀の駅前の店 これは福井駅 湯浅誠さん この日は福井フェニックス祭り よさこいソーラン大会です 学校長の…