2018-01-01から1年間の記事一覧

12月の映画

『バルバラ セーヌの黒いバラ』『ボヘミアン・ラプソディ』『ガンジスに還る』『斬、』『先祖になる』『シーモアさんと、大人のための人生入門』『スカイライン−奪還』『ジュラシック・ワールド/炎の王国』8本で、今年見た映画は113本でした。 年末は年賀状…

今年の忘年会11回

28日の忘年会が最後でした。 忘年会という名目ではないですが、この時期に特別に集まった飲み会も含めて今年は11回です。 簡単に紹介します。 11月23日高専の同窓生(てふてふ)26日職場のOB(居酒屋・宴多)12月4日職場(中華・順徳)6日演劇鑑賞会有志(ロシア…

乗馬

11月30日、生まれて初めて馬に乗りました。とてもいい感じ。 最初はこわごわでしたが、馬のやさしさが伝わってきて、とてもゆったりと乗っていました。 堂々の勇姿です。 今日、一緒に乗馬体験した人々です。 場所は神戸市のしあわせの村、馬事公苑です。

5時間7分37秒

12月9日静岡県袋井市クラウンメロンマラソンに行ってきました。表題はその時間です。 富士山が見えます。田舎ですがいい風景です。少し風が強く感じます。 今回は、完走したいという気持ちが強くありました。前回のフルマラソン、香住ジオパークでは途中で両…

11月の映画

『ジェイン・ジェコブズ:ニューヨーク都市計画革命』『教誨師』『1987、ある闘いの真実』『ビブリア古書堂の事件簿』『ナチュラルウーマン』『鈴木家の嘘』『人魚の眠る家』『日日是好日』『華氏119』9本でした。 世界最大の権力者を告発する マイケル・ム…

今年読んだ本

これまで読んだ本を記録として残してこなかったのですが、今年は手帳に書いています。だいたい年間100冊(月刊誌、漫画、ブックレット等も入れて)を超えるようなペースです。このブログで3月に読んだ本を紹介して以降、書いていませんが、せっせと読んでき…

映画批評17号

今年も何とか発行しました。映画についての同人誌です。 他の人は早めに出稿しているのですが、私がいつも遅くなって、みなさんにご迷惑をかけています。 夏までにつくる予定でしたが、駄目でした。 今年のメインはやはり『三度目の殺人』です。久部さんと塩…

広島カープ、2018年

頑張れ広島カープ 3連覇 残念ながら日本一になれなかったのですが、セ・リーグ3連覇は高く評価します。 でもこの3年間の中でチーム力としては低い方ではないですか。その要因は先発投手陣の不調があると、私は思います。1年を通じてローテーションを守ったの…

『コスタリカの奇跡』感想

8月例会の『コスタリカの奇跡〜積極的平和国家のつくり方〜』の感想を映画サークルの機関誌に書きました。ここにも載せておきます。 ※ ※ ※ 映画を見るだけではわからない 映画のコスタリカ 軍隊を持たない国コスタリカを紹介したドキュメンタリーでした。国…

11月例会『ナチュラルウーマン』学習会

標記の学習会を10月30日「あすわか(明日の自由を守る若手弁護士の会)」の田崎俊彦さんから「性的マイノリティの基礎、性的マイノリティの人権」というタイトルで話をしていただきました。 『ナチュラルウーマン』の主人公がトランス女性ということで、性的マイ…

『マンザナ、わが町』

神戸演劇鑑賞会の11月例会でした。 この芝居の運営サークルを担当して会報に原稿を書きました。 井上ひさしの戯曲で、とてもよくできています。アジア太平洋戦争時に、米国の日系人が強制収用所に入れられた史実を基に作られています。 その背景等を調べたメ…

西神NT9条の会HP11月号

標記のHPが更新されましたのでお知らせします。 http://www.ne.jp/asahi/seishin/9jyonokai/ 私はいつものように映画の紹介を書きました。 今月は『沖縄スパイ戦史』です。 沖縄知事選挙で新基地建設反対のデニー玉城知事が誕生しました。日本や米国が民主…

10月の映画

『輝ける人生』『フィンセント・ファン・ゴッホ:新たなる視点』『カメラを止めるな』『きみの鳥はうたえる』『花咲くころ』『ロープ/戦場の生命線』『モリの居る場所』『ラッキー』8本でした。 自分の年にあわせているのか なぜか高齢者=老人を主人公にし…

鳴門、島田島ハーフマラソン

10月28日標記のハーフマラソンを走りました。 記録は2時間11分30秒。記録としては良くないのですが、標高差約130mを3回上り3回下るという、過酷なコースでよくがんばったと評価しています。 約1400人中451位、60歳代で27位(何人いたか不明)でした。 鳴門ス…

追悼:岡本健一郎

やむを得ないことですが「人は死ぬ」を実感することが増えています。 親が死ぬのは、いつか来ると受け止めていましたが、友人たちがなくなっていくと「死ぬのか」、私もそういう年齢に来たのだと実感します。 10月21日、故岡本健一郎さんのお別れ会がありまし…

10月例会『ロープ-戦場の生命線』学習会

「旧ユーゴスラヴィアの紛争と国際社会」というタイトルで、中内政貴(大阪大学国際公共政策研究科准教授)さんからお話を聞きました。 第2次大戦後のユーゴの歴史や民族の状況、そして内戦に至る状況を詳しく聞きました。 ナチスドイツの侵略をチトー率いるパ…

やぶらぶマラソン

10月8日養父市八鹿町であった「やぶらぶマラソン」を昨年に続いて走りました。今シーズンの走り初めです。 ここのコースは大変なのでハーフは怖いので10kmにしました。どう大変かというと、最初の2kmで約120m高低差があるのです。5kmを行って来いの折り返…

西神NT9条の会HP10月号

標記のHPが更新されましたのお知らせします。 http://www.ne.jp/asahi/seishin/9jyonokai/index.html 私は『ナチュラルウーマン』を投稿しました。お読みください。 今月も色々な投稿があります。 縄文人、現在の留学生など興味深く読みました。

9月の映画

9月に見た映画は『返還交渉人』『オーケストラ・クラス』『寝ても覚めても』『泣き虫ショッタンの奇跡』『Viva!公務員』『沖縄スパイ戦史』『運命は踊る』『1987、ある闘いの真実』8本でした。 いっさいの忖度もなく 力があると思ったのは『沖縄スパイ戦史…

9月例会『Viva!公務員』学習会

9月13日(木)牧みぎわさん(桃山学院大学)に来ていただいて『Viva!公務員』に則したお話をしていただきました。 この映画はイタリアの地方公務員がリストラに逆らったために、人事担当者の嫌がらせであちらこちらに「跳ばされる」と言うコメディです。原…

西神ニュータウン9条の会9月号

ちょっと遅くなりましたが標記のHPが更新されましたのでお知らせします。 私は『ゲッペルスと私』を書いています。 その他もいろいろな投稿がありますので読んでください。 私もそうですが、現実を前にして「なぜ」と問うほど虚しいものはありません。今月の…

神戸空襲写真展と教研集会

今年も11月1日から7日、新長田勤労会館で写真展をします。チラシが出来ましたので載せておきます。 8月24日に神戸市教組の教研集会分科会「平和教育」で、主催団体の「神戸に平和記念館をつくる会」の活動報告を会の代表がしたので一緒に行きました。 若い先生が…

8月の映画

『コスタリカの奇跡』『追想』『2重螺旋の恋人』『ゲッペルスと私』『いつだってやめられる7人の危ない教授』『スターリン葬送狂騒曲』『正しい日間違えた日』『判決、ふたつの希望』8本でした。8月は第1週と2週に用事があった割にはよく見ました。 でも良か…

『ローマ法王になる日まで』感想

映画サークルの機関誌に標記の映画の、ちょっと長めの感想を書きました。 この映画の担当でしたから5月号に解説記事を書き、上映に際しては2度ほど見ました。映像からいろいろなメッセージを受け取ったので、思うところを書きました。 ここに載せます。読ん…

盆帰り、小旅行

8月12〜14日養父町餅耕地に帰ってきました。そして周辺の記念館を回ってみました。 福崎町と市川町 まず12日養父へ帰る途中、福崎町の柳田國男・松岡家記念館にいきました。 まず迎えてくれたのは池から浮かび上がる河童と、鵺の像でした。 そして本人の銅像…

西神ニュータウン9条HP8月号

標記のHPが更新しましたのでご案内します。 http://www.ne.jp/asahi/seishin/9jyonokai/index.html 私は『空飛ぶタイヤ』を書いています。

真夏の鮎獲り

すっかり夏の恒例になった円山川の鮎獲りに今年も行ってきました。いつもの仲間です。 3、4日と夏の盛りですが、意外と涼しい感じでした。台風も去って暑いだろうと覚悟していましたが、川面に吹く風はいい感じでした みんな1年ずつ年齢を経て、いつも先…

7月の映画

『告発小説・その結末』『女と男の観覧車』『人生タクシー』『ウインド・リバー』『ルイの9番目の人生』『婚約者の友人』『ブエノ・ビスタ・ソシアル・クラブ・アディオス』7本でした。 『婚約者の友人』は封切りの時に見ていますが、もう一度見たくてパル…

8月例会学習会「コスタリカの歴史的歩み」

7月26日に8月例会『コスタリカの奇跡−積極的平和国家のつくり方』の学習会をしました。標記の題で小澤卓也(神戸大学国際文科学研究科教授)先生にお話をいただきました。小澤さんの専門は中央アメリカの近現代史で、特にコスタリカに留学もされています。…

第60回自治体学校in福岡

夏の恒例となっています自治体学校に今年も行きました。福岡で7月21〜23日ですが、最後の日はさぼって太宰府で観光しました。 1日目は「地域・暮らしに憲法を生かす」と言うテーマで1部がリレートークで、2部が真庭市長の太田昇さんと石川捷治先生(九大名誉…